以前にσバンドの指標を作成していました。変身できる方ですけれど、それを用いての試作版です。全くの試作版でございますので、線の名称や音声ファイルも含め、そちらの方には手を付けておりません。ですので、描画される線のみが変更されているだけです。変身機能は省きました。
この試作版のデフォルト設定ですが、SMA終値で期間は49がミドル線となり、その上下に各10pips、20pips、30pipsの線が引かれることになっています。パラメーター入力タブにて「BBR1からBBR3」の値が1から3となっています。例えば、BBR3は3になっていますが、4とすると、40pipsになります。「BB123shift」という項目がありますが、そこの値は「0(ぜろ)」のままにしておいてください。
追加:サンプル画像 EURUSD 15分足 と 5分足
当方、どちらかと言えば、σバンドよりも、短い分足で用いる場合、今回の試作版である線の方が好みだったのですが、MT4以外を扱う他業者さん独自のプラットフォームのほとんどに用意されておらず、それだったら、収縮や拡大とした傾向も目視できるσバンドの方が馴染みもあるであろうし、様々なところで使い方、解説も豊富であることから汎用性を優先していたのですが、主にスキャル、デイトレで、1分足、5分足をメインチャートとしているのであれば、一定のpips数で描画されている方が扱いやすいと思われる方もいらっしゃると思います。ですので、ex4形式をZIPしましたものを、いつものところへ置いておきます。正式版が仕上がるまでの間、どなた様でもダウンロードできるようにしておきますので、ご利用ください。
Links、右側にあるUploaderさんです。
test MA_Pips_Alert_SP.zip
ところで、この女性、スゴイでしょ。当方の先輩です。年齢のことですよ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=WHL7BKNGuFs
3分少々の動画です。ご覧あれ。
0 件のコメント:
コメントを投稿