IなりNの小話 相場のそもそも論

「IなりNの小話」「売買領域とInariNと値動き」「線と価格」 各Kindle版。
「InarN Basic_Plus」「InariN SP」 各Metatrader4版。
答え合せができる売買の参考例。

2017年4月19日水曜日

テスト版 FSTOMAとFSTO_Ratios

Uploaderさんへ修正、追加の項目もありますが、置いておきました。説明PDFファイルも置いておきました。

今回でほぼアラートは問題ないと思います。メッセージは細々と修正した気がします。今回のちょっとした変更はSP版のSP6CとSP6C_Lightです。

SP6C、ともに、各売買対象銘柄を6つ指定ください。LimitBarsを設けて、その値をデフォルトで240(本数)としています。劇的に軽くなったと思います。それで、ついでに、各銘柄にTimeFrameの項目をそれぞれ1から6まで設けました。Lightだけでなく、Index付きのSP6Cにおいても項目を設けました。デフォルトではそれぞれそのTimeFrameの値は0(ぜろ)となっています。

その他、注意として覚えていてもらいたいことを説明PDFファイルに記しましたので、お目通し願います。お手数かけますが、よろしく願います。パラメーター入力の明細も確認できます。

今回のFSTOMA、FSTO_Ratiosは名前が長過ぎる気がしますので、正式版として公開する場合、変更する予定があります。 Priceを削除して、末尾に「_LB」を付けておこうかなと思っています。LimitBarsで分かりやすいかと。

その他の指標においても細々とメッセージ表記の変更や設定項目を追加としたりしていますので、大きな問題なければ、Basic版、SP版、ともにテンプレートを含め入れ替えとします。

0 件のコメント:

コメントを投稿