IなりNの小話 相場のそもそも論

「IなりNの小話」「売買領域とInariNと値動き」「線と価格」 各Kindle版。
「InarN Basic_Plus」「InariN SP」 各Metatrader4版。
答え合せができる売買の参考例。

2017年3月30日木曜日

InariN_Basic_Plus_R4

Basic_Plus版(以下、Basic版)は末尾が「R4」となっているファイルが最新版です。入れ替えできたと思います。Uploaderさんにも同じものを既に置いてあります。Basic版においては余程の事がない限り、修正すべき問題箇所が見つかれば対処しますが、完成と考えています。さらなる指標の追加はありません。MT4のBuild1065版にて正常に動作しています。PDFファイルを同梱していますので、ご一読ください。説明を加えた方が良いと思うインディケーターの表示内容の意味を記しておくだけのつもりでしたが、つらつらとA4で8ページ(だったかな?)程度を記しました。


当方がKindle版で公開しています2点の電子書籍がございます。インディケーターだけでは、どちらかひとつでもお読みいただけた方でないと何のことやら分かりにくいかとも思います。Basic版もSP版も、電子書籍内容に興味を持たれた方々で、MT4インディケーターの各種作成や収集に時間を割り当てることが困難な場合にご利用いただければ良いという考えです。当方がお伝えできるのは考え方のひとつの例です。それを電子書籍で表現しました。それを視覚的に確認できるように各種インディケーターを作成し、Basic版としてまとめました。Basci版のInariNにはアラート機能はありませんが、代用できるものとして、FSTOMAを付属させてあります。お好みレベルでアラート設定できますので便利なものと思います。

ES版からBasic版へと、ちょっと時間がかかりましたけれど、 仕上がったので、なんだかとってもうれしい気分です。

次はSP版ですが、Indi.Only版のみとしました。入れ替えはできたと思います。「InariN_SP3_R8F」というファイル名です。今回もBasic版を含めた内容となります。mq4形式はInariNのBasic版をひとつ、その他はex4形式、PDFファイルがひとつ、テンプレートはSP版とBasic版も含めることにしました。Uploarderさんにも置いておきます。

SP版には極めて単純ながらも役に立つ指標に加え当方の趣味が反映されたものを複数追加したものです。今回はInariNにおいても音声ファイルをお好みで変更できるようにしたり、その他の指標においてもアラートの新規設置や、表示の見易さ、パラメーター入力における変更のし易さも考慮して細々と改良、修正を行いました。今後もそうしたことは行うつもりですが、こちらも、ひと段落ついたと感じています。新規での指標の追加はあると思いますが、その時は、ここにてお知らせします。

0 件のコメント:

コメントを投稿